

あなた以上に、
会社ががんばる総合保険代理店。
保険のコンサルティング営業 募集中
WEB面接対応中!未経験者大歓迎!
「育てる」、「支える」、「考える」。
RKコンサルティングは、安心して仕事に打ち込める環境を用意しました。






※1. 2019年11月総支給の平均 ※2. 2020年度 ※3. 2019年11月現在 ※4. 2020年2月現在 ※当社では、営業をFPと呼んでおります。
3つの柱
「ここなら、思い切りチャレンジできる」。
その理由。
RKコンサルティングでは継続しやすく、
かつ効率の良い働き方を実践していただくために、
いつも3つの柱を大切にしています。


ここが、大きく違います。
「RKコンサルティング」と
「その他の保険代理店」の教育システム。
一般的な訪問型保険代理店の
新人研修
保険会社から派遣された担当者が教育

営業デビュー

各代理店を担当している保険会社営業社員が比較資料を使って自社商品の強みやセールストークをレクチャー。事務作業や販売システムの進め方・操作方法なども説明していく研修スタイルです。
RKコンサルティングの
新人研修
指導

自社のMDRT※1、COT※2が直接指導
(RKの教育を受けた実績者・成功者)
練習

営業開始前は事前に個人別で案件相談に応じるほか、ロールプレイング※3による練習を実施
営業デビュー

フォロー

個別の案件相談を継続。営業への同行や、進捗管理なども丁寧にフォロー

1
全員、FPトップクラス。
研修担当者の違い
当社には営業職を教育する「営業推進課」があります。その中で、FPのトップである「MDRT」 「COT」会員が新人を直接指導。即戦力となるための、研修を行います。

2
丁寧、そして入念。
育て方の違い
お客様の情報取得→初回訪問時→ご提案時→契約後…。営業活動のプロセスごとに丁寧なレクチャーとトークの練習を実施。その反復が自信につながります。
RKコンサルティングには、売れない営業マンが売れるようになった、基本となる「トーク術」が存在します。ロールプレイングは、そのトークを習得するための練習。同時に、実際の案件にいかに当てはめていくかの練習でもあります。

3
研修だけで終わらない。
アフターフォローの違い
保険営業として活動をはじめた後も、案件に対する相談は継続するほか、時には営業への同行も。
フォローまでしっかりと手を抜かないことも当社の特長です。
※1. MDRT:世界で活躍するトップクラスのFPで組織される「MDRT(Million Dollar Round Table)」の会員資格
※2. COT:「MDRT」の入会基準の3倍以上の生命保険販売成績を有する会員資格。「COT(Court of the Table)」
※3. ロールプレイング:現実に起こる場面を想定して、複数の人がそれぞれ役を演じ、疑似体験を通じて、ある事柄が実際に起こったときに適切に対応できるようにする学習方法


より良い保険コンサルティング営業のために、
見込み客の獲得は、
主に会社の役割だと考えています。
どうして安定的に、訪問先を配給できるのか。
代表的な3つのルートと、その取り組みに関して具体的にお話しします。

1
「マーケットホルダー」企業との協業
全国に多くの顧客を擁している、いわゆる「マーケットホルダー」企業と提携し、コンサルティング営業派遣の依頼にお応え。専門的な営業人材を持たないパートナー企業の替わりに、お客様を訪問して保険商品のご説明する仕事が生まれます。
一例:広域通信販売業(ニッセン様、セシール様、日本直販様など)、クレジットカード会社(クレディセゾン様、三越伊勢丹カード様など)

2
「保険見直しサービスサイト」の活用
保険見直しサービスサイトによって集客された見直し希望登録者様のもとへ訪問。

3
「セミナー事業」の展開
①でご紹介した事業者様や保険見直しサイト様からセミナー開催の依頼を受け、講師として登壇。その後来場者へコンサルティングを実施します。当社は、創業当時からマーケットホルダー様とパートナーシップを結び営業に伺うお客様の安定供給に努めてきました。まさに、「訪問先サポートのパイオニア」であると自負しています。


一般的な会社員では、
高く評価されても責任・仕事量が増えるだけ。
収入は2倍、3倍へと
跳ね上がっていかないのが現実です。
当社では、そういうことはありません。
《 成長と正当評価 》

「育てる-教育システム」「支える-訪問先サポート」で成長し、成果を上げる

より多くの案件を獲得でき、いっそうお客様から信頼を寄せられるコンサルティング営業となる

紹介などにより、ますます多くの営業機会が望めるようになる

その仕事量・成果に比例して、やった分の報酬は上限なく支払われる
ここには、汗を流した分だけ報われる評価体制があります。
保険コンサルティング営業
未経験の方
未経験入社から、
1,000万円プレーヤー
「MDRT」への実績。
保険営業で世界の数%に入る
「MDRT」会員へ上り詰めた人材も輩出。
夢のある未来を掴むための、
当社独自の研修方針と働く環境づくりがここに。
力を伸ばす、安心できる。
成功者「MDRT」からの
直接指導を中心に組み立てられた
デビューまでの研修プログラム。
《1ヵ月目》
研修スタート!

◎5営業日は、毎日テレビ会議で研修
コンサルティング営業のすべてのプロセスごとに、約1時間ほどTV会議システム(地方支社の新入社社員も安心!)を使用して講義します。
◎毎月25日前後にテストを実施
《2ヵ月目・プレデビュー月》
デビュー準備!

◎保険会社取り扱い研修
⇒4〜5日(各保険会社担当による)
◎デビュー前研修
⇒2〜3日
《3ヵ月目》
営業デビュー!

◎晴れてFPとしてデビュー!
《前職給与額保証制度》

前職給与額の保証を相談できる制度も設けています。
たとえば、フルコミッション(完全成果主義)で当社と契約した場合、初めての業界にあって、仮に収入が想像通りにならないと死活問題になるケースがあることを想定しての制度です。
①前職の月額給与を一定期間保証する相談
②前職月額給与を一定期間補填する相談(返済義務あり)
のふたつがあります。直近のお給料明細並びに収入証明の提出が必要となるなどの条件もありますので、詳細は個別のお申し出の際にご説明いたします。
インタビュー


成田支社 支社長 加藤 秀司さん
ライフ・コンサルタント (生命保険協会称号)
2020年度MDRT成績資格会員 Court of the Table会員
PROFILE
RKコンサルティング入社:2013年1月
前職:国産自動車ディーラー営業 16年
既婚、子供2人
2018年、2019年、2020年 COT(Court of the Table)入賞

保険業界未経験でRKコンサルティングに転職した理由を聞かせてください。また、はじめての仕事で戸惑いなどはありましたか。
保険の営業をやっていた友人から熱心に誘われたのがきっかけです。自分の何かを見込んでくれてのお誘いだと思い、前向きに考えましたが、それでも2年半かかりました。入社前まではとても不安だったのを覚えています。
苦労したのは、新しいことを覚えること。お客様に常に最新情報をお伝えする仕事ですので、そういう意味でもたいへんでしたね。ただ、本社の方や、社内の仲間に日々助けられていることが実感できて、がんばれたと思います。

コンサルティングに訪れるお客様はどうやって獲得しているのですか。
今までお世話になった過去のお客様や、会社から提供をしてもらえる案件です。おかげさまでお客様からも定期的に紹介いただけています。自分は生粋の営業マンだと思っているので、会社提供の案件にはどん欲に取り組んでいます。しなくても十分やっていけるんですけどね(苦笑い)。
前職時代と比べて何が大きく変わりましたか。仕事上でも、私生活でも。
前職は週休が約1.5日。土日祝日は休めず年始の1月2日からも働くこともありました。RK入社時は9時から20時ほどで、1ヵ月で実働15日間弱ですね。それ以外は休日にできるようになりました。現在でも月に10日は休暇が取れています。
私生活では、こんな家に住めたらいいなぁとあきらめていたレベルの家を購入できたことですかね。妻も大満足しています(笑)。

RKコンサルティングの3つの柱「教育」「サポート」「正当評価」について。
当たり前にやっていけばまったくこの通りですよ!これはほんとです!しかし「正当評価」については、ロープレ練習や勉強、相談、報告が基本となることを忘れてはいけない。それを抜きにしてアポイントに行きたいだけの人は実際、評価されていません。
最後に、この仕事に就いて良かったなと思うことなどありましたら。
保険営業の面白いところは、限られたネットワークの中での仕事ではないということ。職種も家族構成も、年齢も性別も違う幅広いお客様に出会って、その方々のこれからの人生をいっしょに考えていくわけです。刺激もあり、とても勉強になります。
朝
7時30分頃から朝食。
その後子どもを幼稚園と小学校に送り届け、
自宅に戻ります。
▼
朝の育児の後は、
家で少しだけゆっくりコーヒーを飲んでから出社。
もちろん必要なときは、
支社長としてミーティングや課員の管理にも時間を使います。
▼
アポイント先へ向かう車中や電車移動の間に、
お客様と電話やメールのやりとり。
営業活動は、効率よく動くようにしています。
午後
お昼ごはんは、だいたい移動中に済ませます。
でも、月に4〜5日程度はゆっくりランチしてます!
▼
アポイント先でのコンサルティングが終わったら、帰社。
支社で課員の報告や相談に乗ることがメインの仕事です。
夕方〜夜
時間を見て自分のお客様のアポイントの準備をしたら、
一日終了です。
21時から23時頃。
遅いと思われるかもしれませんが、
移動が多いので仕方ない面もあります。
経験のある方
アポイントに追われる毎日から解放され、
お客様に寄り添いながら、
ともに未来を考える幸せ。
キャリアのある方ならわかっていただける、
他代理店とは一線を画すサポートと
自らの成長を実感できる環境があります。
行き詰まりを感じている方

アポの取得に疲弊してる方

ひとつ上の営業を目指したいと燃えている方

ぜひ、当社RKコンサルティングをお考えください。
インタビュー


新潟支社 渡邉 直子さん
ライフ・コンサルタント (生命保険協会称号)
2020年度MDRT成績資格会員
PROFILE
RKコンサルティング入社:2013年5月
前職:国内生命保険外交員 1年半
既婚、子供3人
2019年、2020年 MDRT入賞

最初に直球で伺います。ほんとうにアポとりは、ありませんか。
ないですね(笑)。基本的には、会社から提供してもらうマーケット、あとは紹介です。だから、生活に余裕が持てるようになったとも言えます。子どもたちにご飯を作る時間に帰れるようになったし、沖縄など遠出の旅行にも行けるようになってきました。
では、転職して大成功だったということですね。
良かったと思っています。生命保険会社時代の一社商品を扱うときとは全然違う感覚で働いています。なんというか別の業界に転職した気分ですね。
以前は「保険屋さん」。でもここでの仕事はFPとしてお客様のコンサルティング業をしている意識です。プロとしてお客様の相談に乗り、解決策を導いてあげるという。コンサルティングをするようになったことで紹介をいただけるようになりました。

「やりがい」ももちろんそうですが、報酬面でも成功でしたか。MDRTになられたそうですね。
どちらかというとお客様のためにやってきて、その結果MDRTになれたので。ほんとうにたくさん案件をもらったからですね(笑)。実際、入社時に比べればずいぶん信用や契約をいただけるようになりました。金銭的には収入が安定してきて、子どもなどに突発的な出費があっても私のお給料で何とかできるようになりました。
RKコンサルティングの3つの柱「教育」「サポート」「正当評価」について。
前職は自己開拓でしたのでマーケットがすでにできているのは非常にありがたかったです。また、最初は正直戸惑いもありましたが、初期教育であるトーク術のスクリプトなど、ロープレの練習を重ねていく中でその努力が安定した収入に変わってくる。頑張った分しっかり自分に返ってくることを実感しています。
同じく女性の方で家庭やお子さんを持っていらっしゃる、未来のRK社員にひと言お願いします。
異業種からのママさんや同業の方も、私に似ている人は向いていると思います!ぜひ、ご検討を(笑)。
朝
5時から子どものお弁当づくり開始。
そして、学校へお見送り。
▼
自分の準備をして仕事へ。
アポイントがあれば、お客様のところへ直行します。
午後
お昼を食べたら、お客様のところへ。
基本的に朝1件、
午後1件のアポイントを入れることにしています。
▼
翌日の準備がなければ、帰宅。
準備があるときは、一度会社に戻ります。
夕方〜夜
最初の頃は夜も仕事をしていましたが、
今は昼間の仕事を多くし、
家には18時30分頃には帰れます。
募集要項
雇用形態 | 正社員(試用期間7か月/期間中は契約社員) |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
歓迎される経験・ スキル・資格 |
人物を重視した採用をしています! 当社の採用担当取締役とお互いに納得がいくまで話をしていただきます。 面接という形ではなく、意見交換の場として 有意義な時間にさせていただきたいと思います。 |
求める人物像 | ◎以下の方は当社の働き方に合っていると思います! ぜひご応募お待ちしております。 ・お客様に寄り添って仕事をしたい方 |
未経験者へのメッセージ | 入社から約1年間はしっかりと保険業界の基礎知識を身に付けていただきます。 徐々に担当するお客様を増やしていただき、お客様の良い事例を活かしながら取引を拡大していってください。 ゆくゆくは新人教育や当社の経営に関わる部分まで幅広い経験を積んで欲しいと思います。 当社は「何にでもチャレンジする!」文化のある会社ですので、 自分のやってみたいことや経験してみたいことはどんどん挑戦してみてください! |
勤務地 | ◎全国50拠点にて募集 ・U・Iターン歓迎。勤務地は希望を考慮します。 ・転勤なし ・沖縄支社立ち上げ予定! 【積極採用支社】 |
勤務時間 | ◎1ヶ月単位のコアタイム無しのフレックスタイム制 ◎月間所定労働時間160時間 |
給与 | ◎入社1~2ヶ月:月給15万円+成績手当(歩合給) ◎入社3か月以降:月給13万6480円~17万1520円(地域別基本給)+成績手当(歩合給) ※試用期間7ヶ月/条件変更無 【年収例】 |
休日・休暇 | ◎最小月5日、最大月11日(月31日の月)とし、個別に設定する。
【その他休暇】 |
待遇・福利厚生 | ◎社会保険完備 ◎社内研修(保険会社による講習など) ◎試験勉強に必要な書籍は無料支給 ※全社員が合格しておりますので、ご安心ください。 |
教育制度 | ◎「保険とは何か」から始まる教育研修 まずは、役員による「お金とは何か」「貯蓄と掛け捨ての違い」といった、基礎講義を受けて頂きます。その後、配属支社、既存メンバーのもと、OJTで研修。分からないことは「分かりません」で構いません。知ったかぶりをせず、素直に学ぶのが成長の一番の早道。みんなでフォローしていきますので、まずは真剣に学んで頂ければと思います。 |
求人の特徴
職種未経験歓迎
業界未経験歓迎
第二新卒・既卒者歓迎
学歴不問
U・Iターン歓迎
転勤なし
離職中歓迎
産休・育休実績あり
介護支援制度あり
採用プロセス
1
採用応募フォームによる
書類選考

お送り頂いた応募データを基に書類選考いたします。選考後、今後の面接日程などについて御連絡致します。
2
面 接
(1〜2回)

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。緊張せず、リラックスしていらしてください。お互いをよく知ることが出来る場にしたいと考えております。
WEB面接相談可
3
内 定

面接終了後、追って御連絡致します。
応募方法
採用応募メールフォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
なお、応募者多数の場合、選考を通過された方のみにご連絡する可能性がございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※在職中で今すぐ転職できない方はぜひご相談ください。
企業情報
会社名 | 株式会社RKコンサルティング https://www.rkinc.co.jp/ |
設 立 | 2006年 |
資本金 | 2億5900万円 (2019年6月現在) |
売上高 | 31億4100万円 |
従業員数 | 461人 |
所在地 | 〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-17-8 Jプロ本八幡ビル7階 |
代表者名 | 代表者名 西藤 広一郎 |
事業内容 | ◆生命保険コンサルティング事業 ・企業生命保険コンサルティング ・個人生命保険コンサルティング |